No Meat, No Life.

横浜の魚屋の長男として生まれたが、家業を継がずに肉を焼く日々。

2013年7月 Cossott'e 弦巻


おかげさまで肉断ちはしてなかったのだが、焼肉断ちが続いていて随分と久しぶりの焼肉。
それだけでも嬉しいのだが、この日は何度かお店にうかがったことのある某焼肉屋さんと勉強会を兼ねて、焼肉を食べながら初めてゆっくりと話をすることができた。

仕入れの話、試行錯誤の話、本当にお店の努力には頭が下がる。
こうしたお店は必ず成功するであろうし、そんなお店に出会えたことが素晴らしいではないか。
ちなみにこの日は込山さんのいる麻布十番店が定休日だったので弦巻の本店まで遠征。

込山さんのいない弦巻だが、やはりお任せは爆発力が凄い。
肩三角の山葵漬けは赤身の旨みが味付けでさらに際立っていた印象。

ハラミとサガリはカットは勿論味付けも変えてアレンジが効いてるのもニクイ。


何度か"コソット"でも食べているヒレカツだが、この日のヒレカツはその中でも群を抜いている。
ヒレ自体の水分が揚げられることで最高の状態に達し、この部位の全ての良さを前面に押し出してくれている。

一瞬サーロインかと見間違えるようなザブトンは甘みの強いタレ、本当のサーロインはポン酢でさっぱりと。
こういった味の変化をつけてくれるのも"コソット"らしい。


箸休めもツボを抑えている。

薄切りが続けば厚切りのカイノミ、サーロインと流れは続く。
勿論食感や味わいは違うが、味付けにも変化をつけてくれている。


更に分厚くなったのがヒレの羽。
ヒレミミの部分かな。
正直、この日No.1だったのはこのヒレの羽。
ちょっとした筋もアクセントになるほどの旨さ。

第2回目の箸休めは豚の喉笛。
カリッカリッとした心地良い歯応え。

この後に巻きとイチボが続くとさすがにちょっと重さも感じるかな。
これだけで食べたら最高なんだろうが。


それ故に次に食べたシキンボが恐ろしく旨かったこと。
奥歯で噛みしめることで湧き上がる肉汁の量にも驚かされてしまう。

最後にはサービスでハツまでだしていただいた。

駒沢駅から徒歩15分。
それすら全く苦にならないのだ。
この焼肉が食べれるのであれば。
また次回も歩きますよ。